◎無料ワンポイントレッスン◎

今週のテーマは「手順を考えよう(オブザベーション)」です。

 

オブザベーションとは日本語で観察という意味です。

クライミングは課題に取り付く前から始まっています。手順だけでなく、足の位置、力の入れ具合、ホールドの質感まで想像するのがオブザベーションです。

この機会にきちんとオブザベーションする癖をつけてみてはいかがですか?

◎無料ワンポイントレッスン◎

今週のテーマは「カウンターバランス&フラッギングです。

 

壁に取り付いているだけでつらい、しんどいといった方達はバランスが悪い状態で取り付いているため、最終的に力尽きて落ちてしまうことが大半です。

対角線での固定や力を抜くことも大事ですが、基礎的なこととして自分のバランスの良い位置をさがすことの方が重要です。

バランスの良い位置が見つけられ、それを意識しながら登れるようになれば、あなたも中級者の仲間入りです◎


時間:   金曜 18:30〜

土曜 10:00〜 17:00〜

◎無料ワンポイントレッスン◎

今週のテーマは「引きつけクロスムーブ」です。

 

持っているホールドを引きつける事は、力のない女性などは苦手に感じているかと思います。

しかし、ただ力で引きつけるだけではなく、ちょっとしたコツで上手く引きつける事が出来ます。

遠く感じているホールドを止める事が可能です。


時間: 金曜 18:30〜

土曜 10:00〜 17:00〜

 

◎無料ワンポイントレッスン◎

今週のテーマは「ガストンと乗り込み」です。

 

ガストンとは、内側を向いた縦型のホールドを持つ方法です。

頻繁に出てくる持ち方ですので、この機会に練習しましょう!

 

時間:   金曜 18:30〜

土曜 10:00〜 17:00〜

◎無料ワンポイントレッスン◎

今週のテーマは「サイドとアンダー」です。

 

サイド、アンダーは共に持ち方のことをいいます。

頻繁に出てくる持ち方ですので習得必須です!!

課題を用意していますのでこの機会に登りましょう◎

 

時間:   金曜 18:30〜

土曜 10:00〜 17:00〜

◎無料ワンポイントレッスン◎

今週のテーマは「足の順番」です。

 

クライミングを始めたばかりで、右手、左手、右足、左足のどれを先に動かしていいかわからない人は多いと思います。

クライミングは足の位置一つで、今まで不可能に思えた動きが急に出来たりします。

その足にどうやって乗せていくかという足の順番が非常に大事で、それで辛くも、楽にもなります。

今週も課題を作ってお待ちしていますので、是非この機会に足の順番を練習してみましょう◎

 

 

時間:   金曜 18:30〜

土曜 10:00〜 17:00〜

◎無料ワンポイントレッスン◎

今週のテーマは「キョン」です。

 

キョンとはドロップニーともいい、片方のヒザが下を向くまでひねり、両足を突っ張ることで身体を安定させるムーヴです。

特に中・強傾斜で力を発揮し、下半身を両足でロックして安定感が増します。

力のない方や女性にもオススメのテクニックです◎


時間: 金曜 18:30〜

土曜 10:00〜 17:00〜

 

◎無料ワンポイントレッスン◎

今週のテーマは「フラッギング」です。

 

通常、クライミングでは右手と左足、左手と右足等、対角線に固定させながら登っていきます。

しかし、それを反対の右手と右足、左手と左足を固定しながらもバランスよく登れるムーブ(動き方)が「フラッギング」です。

足の入替を省いたり、力を節約できるムーブですので是非この機会に練習してみましょう!

サラリと使えるとカッコイイです◎

 

 

時間: 金曜 18:30〜

土曜 10:00〜 17:00〜

◎無料ワンポイントレッスン◎

今週のテーマは「重心移動です。

 

重心の位置、移動の仕方で驚くほど腕の負担は少なくなるものです。

簡単な課題をご用意していますので、自分の重心の位置を確認しながら登ってみましょう。

 

時間:   金曜 18:30〜

土曜 10:00〜 17:00〜

◎無料ワンポイントレッスン◎

今週のテーマは「ハイステップです。

 

ハイステップとは名前の通り足を高くあげてホールドにのり込むテクニック。

遠いホールドを取りにいく時などに使えます。

より高く足をあげれば、より遠くのホールドを取りにいけるのですが、その分柔軟性が必要。

苦手な人は是非この機会に練習を◎

 

時間:   金曜 18:30〜

土曜 10:00〜 17:00〜